木工講習会に参加

岐阜県美濃市にある岐阜県立森林文化アカデミー主催の木工関連講習会が開催されることを知り2月25日午後から2日間にわたり参加させてもらった。講演会のタイトルとしては、「アイロン曲木」と「ガラス塗料」のふたつ。公式の講習案内はこのリンク先記述の通りなのだが、著名な木工芸家・徳永順男さんによる講演では、実際にはこれらの外にも凄まじい切れ味の玉鋼製の鉋刃紹介や研ぎ手法、椅子のカーブした部材の南京鉋を用いた削り方など広範な木工技術を惜しげもなく披露してもらえるという、誠に濃い内容であった。木工に関して教えられた常識、読んだ常識は必ずしも正しいとは限らない、教えを疑って自分なりの正解を探すことも大切という氏の言葉(もう少し過激だったけど)が印象に残った。

曲木に関しては、実は以前曲木用のスチーム発生器を準備し、挑戦したのだが、曲木もどきは出来たものの、カーブにヒビが入り、それきりだった。今回は、なんと家庭用のアイロンひとつで僅か30分程度で4cm角の棒がぐにゃりと直径40cm程度の曲木になるという手品のような技なのである。ウーン、明日早速工房用のアイロンを買わねばならぬ。

 1時間足らずで完成

角棒の曲木が出来れば、南京鉋などを用いて四角の棒から任意の丸棒形状に削り出す技も必要となる。椅子として完成までには更に多くに技術が必要となるが、そのスタートに着くことが出来る訳である。

 南京鉋での加工実演

ところでこの学校、今回初めて訪れたのだが、「森と木に関わるスペシャリスト」育成を謳い、広大な敷地に数々の建物設備を擁した上で、80人の全学生を16人の常勤教員が2年間教えるという信じられないような羨ましい学校である。5年前にこの存在を知っていたらここで勉強したかったなあ、と羨望の思いで後にしたのであった。お世話になった徳永工房の皆様、それにコーディネータの久津輪先生、誠に有難うございました。

「木工講習会に参加」への2件のフィードバック

  1. アイロンで曲がるのですか?
    かのユリ・ゲイラーのスプーン曲げと違い、木が本当にまがるのですか。
    すごい技術ですね。

    1. 力は多少必要ですが、二人掛かりなら数十秒でまっすぐな棒が丸くなります。 家具メーカーの工場だと大きな釜で蒸した部材をプレス機械などを使って曲げるのですが、アイロン一丁と身近な材料で曲げるというのが目から鱗、の個人工房向け技術ですね。

コメントは停止中です。