小引き出し修理

4月に小ダンスを納品した際に、壊れた小引き出しの修理を頼まれ持ち帰っていた。亡くなられた母親から受け継いだ大切なものだが、引き出しの前板が取れてしまい使えない状態。預かった引き出しは板の接着があちこち外れた上に、元の前板は長年の経時変化で激しく反ったりひねりが出て平らにする事はとても出来そうにない。
ようやくその引き出しの修理に手をつけることが出来た。新たにクルミの薄板を削り出して、寸法を合わせて段付き加工し、取っ手は元のものを取り外して、錆や汚れを落とした後に黒く再塗装して新しい板に取り付けた。修理が終わった引き出し4つを重ねるとまるで顔のよう。 今日、無事届け終え喜んでもらう事が出来た。

image

image

 

 

台所収納棚を納品

昨年ウォルナットのリビングテーブルを作らせていただいた方から引き続き台所用収納棚の注文を頂戴したのだが、今週ようやく完成して納品できた。 納品時にうっかり写真を撮らせてもらうのを忘れて、厚かましくも写真をお願いして送っていただいたのがこれである。早速使いはじめていただいていることが分かり大変嬉しい写真である。

設置後

幅約1m、高さ80cmの小ぶりな棚で中央に引き出し、右に扉付きの本棚、左にはスライド棚のあるビッシリ収納可能な北海道産クルミの棚である(ウォルナット色塗装)。引き出しや扉の寸法や取っ手のデザインが固まるまで何度かやり取りをした後にこのように突起の一切ないシンプルで左右に引き手が直線で並ぶデザインとなった。

実は、2週間ほど前に本体は完成したのだが、これまた厚かましくも家具展出展をお願いし快諾を得て、納品前に名古屋往復してきたのである。工房に持ち帰ったのち、スライド棚奥に電気製品用のコンセントを取り付けてこのたび晴れて嫁入りすることが出来ました。

ちなみに製作中の写真も何枚か添付させて下さい。

材料切断

切断直後のクルミ材。板により当然ながら木目や色調に違いがあるので、組み合わせを決めるのは面白くも難しい作業。選りすぐりの美人板は一番よく目につく天板を担ってもらう。

仮組み背面

ほぞ・ほぞ穴を刻んで仮組中の背面写真。このころはまだ板単体で扱うので重さを感じることもない。計算上は完成時の重さは50kgを超えるので(未実測だけど)ある程度組み上がってくると移動困難となる。

仮組正面

引き出しと扉は、木目がつながるように木取り。扉を丁番で取り付けた後、引き出し前板を並べて立て掛け木目の確認をした際の写真。作業台においた高さ調整用のテキトーな板材の上に立て掛けただけなので左右で少しずれてますが。

引出製作中

本体の組み立てと塗装も終わり、引き出しの製作中。手前に並ぶのは引き手加工と濃色のオイル塗装を終えたばかりの引き出し前板4枚と扉2枚。

完成(オープン)

次いで、スライド棚・引き出し・扉の取り付け、上下左右前後の取り付け位置を微調整して完成。名古屋に行く直前のもの。

おなじ方から(今回は奥様が主たる依頼主のようですが)注文いただくというのは、しみじみと嬉しさ・有り難さが沸いてくるものですね。

で、次はアンプケース2題(偶然重なった)に着手。

 

家具展を終えて

3日間の家具展が終わり、昨日無事滋賀に帰着。大勢の出展者の方々と知り合うことが出来、数多くの刺激をもらった。日常生活では、家具の作り手同士で木工談義が出来る機会など滅多にないので貴重な機会。息子世代に近い若い木工家も大勢出展されていて、それぞれ個性ある特徴を出した木工品を出展されていて素晴らしい。去年までと違って、見て回る時間が限られているのがすこぶる残念ではあった(自分のブースにいないとね)。 また、期間中には家具の大家・重鎮といわれる方々の講演を聞く機会があったり、出展者同士の懇親会があったりとホントに充実した時間を送ることが出来た。

普段は、日にひとりの来訪者があればいい方という生活から日に数百人がやって来る家具展というものの想像もつかなかったが(身勝手な期待をしてしまったけど)、改めて現実は厳しいという事も学んできました。考えれば当然のことながら個性あふれる家具や木工品がおよそ40工房分ひしめき合って展示されている中で足を止めてもらい、更に家具を見てもらってさらにその上購入を決断してもらうなんて奇跡のような出来事な訳です。ということで手作りボールペンなど若干の小物を買っていただくに留まりました。

そんな中でも、ウォルナットの小机に興味を示してくれた人が数人(寸法をチラシに記入してくれた人がひとり)、収納棚を見て3段の引き出しタンスの見積もりをしてくれた方がひとり。数年後(?)の奇跡につながることを夢見るぐらいは許されるかな?  3段タンスは、図面を書いて材木も想定して見積りを送らせてもらえるので頑張らねば。

ここしばらく、家具展準備のために納品が遅れたり、注文いただきながら製作に入れなかったりした皆様に改めてお詫びします。今しばらくのご猶予をお願いいたします。

IMG_5884 さあ、搬入開始

IMG_5893 並べ終えた

木工家ウィーク2016 親睦会 懇親会後の記念写真

IMG_5869 ウォルナット小机(工房で)