きょうの太鼓台

今日完成したばかりの太鼓台。先に書いたお題①~③とは別の和太鼓チームからのご依頼。とはいってもやはりプロ和太鼓奏者Oさんが関わられている安土町のチームである。

チームで使われている大太鼓とその太鼓台のセットがあるのだが、別の少し小さめの太鼓をその台に乗せると打面が低くなりすぎるので、ちょうどいい高さになるよう作ってほしいとの依頼である。

他の楽器類と比べると太鼓の種類は、小さなものから大きなものまで、また平たいものから深いものまで、実に多種多彩だが、それに呼応して太鼓台も実に多岐にわたる(と分かって来た)。

という事で、完成した太鼓台がこちら。栗の荒々しい木目が濃いめ色のオイルで一段と映えていると思う。ひとつの台と脱着可能なもう一枚の支え板使って、3通りの乗せ方が出来るのである。

斜め下に向かって叩くとき

下に向けて叩くとき

水平に叩くとき(時には、両側から)

この初号機台を実際に使ってもらった上で、更に複数台の製作となる予定である。

因みにこれらは、製作中の様子。

カーブ部分は、左に置かれている型板を用いて左右対称にルーターを用いて加工。

太鼓を乗せる部分は太鼓胴のRに合わせて手道具(南京鉋と四方反り鉋)で掘り込んだ。