最近つくったものたち

ここ数カ月、工房で作ったものたち。

1.孫娘につくったドールハウス

実は大阪にいる孫に昨年末のクリスマスプレゼントとしてつくったもの。注文製作の合間を縫って2歳になる初の女の子のために(子も孫もそれまで100%男だったもので)爺ちゃんが愛情を込めて作りました。山桜の板を平らに鉋を掛けてカットして並べたところ。

屋根と側板が傾斜しているのでほぞで組むには些か大変なのでビスケットを(簡易ホゾですね,言ってみれば)傾けて差し込むことにしました。

で何やかやと中断しつつも昨クリスマス前に完成。その前の匠の祭用に1ダースほど作った小さなクリスマスツリー(売れ残りともいう)とお菓子のブーツも買って大阪まで届けました。

 

ま、当面はキリンさんのおうちかな? このお気に入りのぬいぐるみが入るように背の高い塔状の部屋を作ったのです。いつか、このおうちに並べる小さなテーブルと椅子も作ってあげるね。

2.テンセグリティ・テーブル2号機

今年になってから千葉のお医者様からテンセグリティ・テーブルの注文を頂いたのでした。以前作った1号機のページを検索でご覧になっての依頼のようでした。1号機と同じデザインで構わないとのことでしたので同じ寸法で今回はヨーロピアン・ビーチ材(日本のブナの木と同じですね、輸入材の方がはるかに良材ですが)で作ることになりました。お医者様ゆえなのか肌色に近い木がいいとのこと。

構造上斜めに組むほぞが多いのですが、直角に組むのと違って切るのも組むのも手間が何倍も掛かります。2回目なので時に手加工も交えながらもそれなりに順調に製作進行。

 

前回と同じような動画ですが。前回どうやって音楽を入れたのか思い出せない (T_T)

今月に入ってお届けしたのですが、お受け取り後に「とてもよい仕上げで最高にいいです!」とのご連絡が。嬉しい一瞬です。後になって教えていただいたTwitter を読んでみたところ、江の島にテンセグリティーのオブジェが置いてあってそれがきっかけでのご依頼と判明しました。ネットの時代なればこそ、ですね。

3.離乳食スプーン

今月、お孫さん向けの離乳食スプーンを納品しました。今回は、ブラックチェリー、山桜、ウォルナットのご希望でした。ケースは、杢の入った山桜です。スプーンの下面には、お孫さんの名前も入ってます。今回は、お孫さん誕生の何カ月も前からご依頼をいただいて、誕生直後から製作開始。使ってもらえるのはまだしばらく先ですね。

 

木工教室から(22年2月)

教室で生まれた作品のここ数カ月分をご紹介します。

教室開始時からのメンバーで5年目に入ったTさんの渾身の力作がこちら。上部はウォルナットとブナを格子状に組み合わせた精緻な細工がされています。一見すると小さな箱に見えますが、独自のからくり構造が今回も施されて、魔法のようにあちこちが開いたり回転する小物入れです。

ご自宅ダイニングのカウンター下の棚スペースにピッタリ納まりペンや小物類が納められるのだとか。また、手間の掛かる木の象嵌が下部のブナの扉部に施されています。

もうひとり5年目に入ったHさんの作品も家のあちこちで活躍中です。大きな作品も増えてきたので最近は空きスペースを生かす作品が増えてきたようです。という訳でやはりダイニングのカウンター下スペースを活用された棚です。これまでに作られた小物類も並んでいます。

八幡の里山に生えていたリョウブの木の鉢ケース。表皮を一部残して旋盤で削り出されたものです。

青森に行った際に青森ヒバに出会って以来、この木にすっかり惚れ込んだというCさんは、趣味のキャンプで使うアウトドア用の調味料ケースを青森ヒバで組まれました。閉じたケースを開くと各種サイズの調味料類が収まります。鉋を掛けた後に少し反りが入ってしまった板のカーブを生かして敢えて丸味を残したまま苦労してほぞ状の削りを入れて左右の鏡板とされました。内部に入れる小さな引き出しがまだ出来上がっていませんが、本体は完成したので先んじてご紹介を。

知り合いの方達から次々と依頼が続く木工女子Kさんの最新作はハープスタンド。持ち運びの際は分解して板同士をダボで組み合わせると小さくまとまる心配りがされています。

もうひとりの木工女子Tさんの作品も次々と出来上がってます。これは、以前作られたピアノ鍵盤を模した足踏み式のアルコール・スタンドが好評で追加で2セット製作されました(左側は完成直前)。

こちらは栗の小箱。

   

最新作は、額縁状の立体鉢植えとイーゼル・スタンド。満開の花が植えられたところを想像したくなる素敵な仕上がりです。

次は木のおもちゃ類を作ってネット通販での販売にもチャレンジされているYさんの作品。斜面を木の車が滑り降りて最後に木琴上で音を奏でます。改良しつつ幾つも作られました。

こちらはそのおもちゃパーツの整理箱とか。

今も続々出来つつあります、また次回に。